mapDISCOVERY® よくあるご質問
サービスについて
-
Q
mapDISCOVERY とは何ですか?
-
A
インターネット環境にてご利用頂けるクラウド型 GIS(Geographic Information System/地理情報システム)アプリケーションです。mapDISCOVERY をご利用頂くことにより、簡単な操作で地域分析や商圏分析、自社データの地理的分析を可能にします。
-
QmapDISCOVERY で得られるメリットは何ですか?
-
A
クラウドサービスのため、インターネットに接続出来る環境さえあれば、GIS ソフトウェアやデータなどをご購入頂くことなくご利用頂けます。更新費用も一切不要のため、維持コストも軽減出来ます。また、GIS の知識が無くても簡単な操作で地理的情報や商圏情報を得ることが出来るため、複雑で専門的な操作を覚える必要がありません。
-
Q
mapDISCOVERY の対象範囲は日本全国ですか?
-
A
mapDISCOVERY は日本国内の地図とデータのみをカバーしております。海外地域での分析につきましては、別ソリューションでご提供しております。お気軽にお問い合わせください。
-
Q
mapDISCOVERY は海外の国も対応できますか?
-
A
mapDISCOVERY では海外地域での分析機能はご提供しておりません。海外地域での分析につきましては、別ソリューションでご提供しております。お気軽にお問い合わせください。
-
Q
mapDISCOVERY の使用ユーザはどのような契約単位ですか?
-
A
ご利用頂く人数分の ID を発行致します。ご契約期間は1年単位となります。
機能について
-
Q
標準機能でどのようなことができますか?
-
A
- 人口統計、世帯関連統計、推計年収、推計消費額など、標準搭載データの各指標を活用した地域分析を行うことが可能です。
- 任意地点からの商圏作成により、商圏内の統計指標を抽出することが可能です。
- 全国電話帳データを活用した、競合店分析などが可能です。
- 保有する住所情報を基に各統計指標でのランキングや比較分析が可能です。
- 商圏レポートを作成し、自社の提案業務に活用することが可能です。
- 自社実績を反映させることで、市場ポテンシャルと自社実績を比較し、営業戦略に役立てることが可能です。
-
Q
グラフ表示や表形式で表示することはできますか?
-
A
商圏内の市場ボリュームをランキングしたり、地域特性を比較したりする際に便利なグラフ機能を有しております。また、商圏内の集計値をレポート形式で作成し、出力することが可能です。
-
Q
レポーティング機能はありますか?ある場合、有料ですか?
-
A
定型商圏レポートに出力することは可能です。標準機能に含まれるため、レポート単位に費用は発生しません。
-
Q
リテールサポート機能とはどのような機能ですか?
-
A
小売チェーンに対する提案営業において、各店舗の商圏特性を加味した提案を実現するために簡単操作で商圏情報を把握することが出来る分析機能です。
-
Q
どのような商圏を作成することができますか?
-
A
円商圏、徒歩商圏、自転車商圏、自動車商圏の作成が可能です。
-
Q
複数地点を巡回するルート解析は可能ですか?
-
A
mapDISCOVERY では巡回ルート解析機能は搭載しておりません。別途、巡回ルート解析機能を有する製品をご案内させて頂きますので、必要な場合にはお問い合わせください。
-
Q
機能や操作で不明点がある場合、どこに問い合わせをすればよいですか?
-
A
操作に関するご質問やご不明点はこちらよりお問い合わせ可能です。
データについて
-
Q
標準搭載データはどのようなデータがありますか?
-
A
標準搭載データは以下となります。
- 【統計データ】
- 国勢調査
- 昼間人口
- 商業統計調査
- 推計年収別世帯数
- 推計消費額(家計調査年報より)
- 推計将来人口(日本の地域別将来推計人口より)
- 【POIデータ/ポイントデータ】
- 全国法人電話帳データ(日本ソフト販売株式会社)
- 【地図データ】
- 公共地図(ESRIジャパン)
- 道路ネットワークデータ(ESRIジャパン)
その他、オプションデータは順次拡大する予定です。
-
Q
標準搭載データの更新頻度はどのようになっていますか?
-
A
- 国勢調査 <5年ごと>
- 昼間人口 <5年ごと>
- 商業統計調査 <5年ごと>
- 推計年収別世帯数 <3年ごと>
- 推計消費額 <年1回>
- 推計年将来人口 <5年ごと>
- 全国法人電話帳データ <月1回>
- 背景地図 <年1回>
-
Q
国勢調査データはどのような項目がありますか?
-
A
年齢別/男女性別人口や世帯人員別/家の建て方別世帯数、産業別就業者数など100項目以上の指標をご利用頂けます。詳細はお問い合わせください。
-
Q
推計年収別世帯数データはどのような項目がありますか?
-
A
年収階級別に推計した世帯数情報が含まれます。 詳細はお問い合わせください。
-
Q
推計消費額データはどのような項目がありますか?
-
A
家計調査年報を基にした約 500 の品目別の指標が含まれます。詳細はお問い合わせください。
-
Q
推計将来人口データはどのような項目がありますか?
-
A
性別・年代別の生存率・純移動率などをもとに推計した 5 年ごとの将来人口をが含まれます。詳細はお問い合わせください。
-
Q
各種推計データはどのように調査され、推計されていますか?
-
A
主に国勢調査、住宅・土地統計調査、家計調査年報を基に弊社独自の推計方式により算出しております。
-
Q
電話帳データはどのような項目がありますか?
-
A
mapDISCOVERY にてご利用頂ける電話帳データの項目は店舗名、住所、業種分類です。電話番号の抽出や参照、リスト表示などは出来ません。
-
Q
どのような背景地図がありますか?
-
A
mapDISCOVERY でご利用頂ける背景地図は数値地図などを基に作成した地図になります。詳細はお問い合わせください。
-
Q
自社保有の統計データなどの外部データを mapDISCOVERY で使用することはできますか?
-
A
mapDISCOVERY で利用出来る(取り込める)外部データは住所リストおよび緯度経度情報となります。いずれかの情報を基に地図上にプロットすることが可能です。
住所変換について
-
Q
保有している住所データをマップ上にプロットすることはできますか?
-
A
はい、可能です。
-
Q
最大何件、住所データをプロットすることができますか?
-
A
1回に1000件までプロットすることが可能です。
-
Q「街区レベル」とはどの程度の精度ですか?
-
A
街区・地番レベルまでのアドレス マッチングが可能です。(例:東京都千代田区平河町2-7-1の場合、7番地までのマッチング精度です)
-
Q
座標(X、Y)のデータはマップ上にプロットできますか?
-
A
可能です。対応可能な座標値は以下の通りです。
- 世界測地系 10進法 (139.xxx、38.yyy)
複製利用について
-
Q
標準搭載データを使用して得た情報(電話帳データの住所情報や統計データの中身)は Excel にコピーして自社の販促活動や顧客への提案資料として利用することはできますか?
-
A
電話帳データや統計データそのものを抽出してローカル PC に保存することは出来ませんが、mapDISCOVERY で分析した結果を使用して自社の提案業務にご活用頂くことは可能です。
ログインについて
-
Q
ID とパスワードを忘れた場合、どこに問い合わせればよいですか?
-
A
ログイン画面にある「パスワードを忘れた方はこちらへ」からお問い合わせ頂けます。
-
Q
ID、パスワード、もしくは両方を変更することは可能ですか?
-
A
管理者権限のスーパーユーザーは ID、パスワード共に変更可能です。一般ユーザーはパスワードのみ変更可能です。
-
Q
同じ ID・パスワードでログインできますか?
-
A
ご利用者ごとの ID となります。同一 ID とパスワードを複数人でご利用することは利用規約外となりますので、ご遠慮ください。
-
Q
ID 保有者が退職・異動などで使用しなくなった場合、ID 保有者を変更することは可能ですか?
-
A
変更は可能です。
-
Q
ログインできない場合、どこに問い合わせをすればよいですか?
-
A
ログインに関する不具合につきましては、こちらより、お問い合わせください。
動作環境
-
Q
対応しているブラウザはなんですか?
-
A
対応ブラウザは以下の通りです。
- Internet Explorer 10、11
- Edge(最新版)
- Firefox(最新版)
- Chrome(最新版)
- Safari
-
Q
スマートフォンやiPadで使用することは可能ですか?
- A今後対応予定です。
価格・お支払いについて
-
Q
契約から使用までのフローはどのようになっていますか?
-
A
「お問合せ・お見積り」ボタンを押し、所定のフォームに必要事項を記載ください。記載頂きました内容を弊社で確認させて頂き、数日以内に ID とパスワードをご登録頂いたメールアドレス宛にお送りいたします。
-
Q
利用料金はいくらですか?
-
A
1ID の利用料は月額換算 18,000 円~となります(ご契約は 1 年単位となります)。複数 ID 同時ご契約による量販価格も別途設定しております。お気軽にお問い合わせください。
-
Q
利用料金はどのような体系になっていますか?
-
A
ご利用頂く人数分の ID ごとの料金設定となります。
-
Q
支払い方法はどのような形態ですか?
-
A
弊社指定口座へのお振込みとなります。
-
Q
契約時は個別の契約書が必要ですか?
-
A
サービス利用規約書に同意頂くことでご利用可能となります。個別の契約書は必要ありません。
-
Q
最短利用期間の設定はありますか?
-
A
最短利用期間は1年とさせて頂いております。
-
Q
更新・解約についておしえてください。
-
A
契約期限の3か月前に更新有無のご案内をメールで送らせていただきます。
更新ご希望の場合は自動更新となりますのでそのままご利用ください(特に手続きなどはございません)。解約をご希望の場合は契約期限の1か月前までにその旨をご連絡ください。
-
Q
解約するにはどのようにすればよろしいですか?
-
A
契約満了日の1ヵ月前までに、お問い合わせフォームより解約の旨をご連絡頂ければ、解約手続きをさせて頂きます。
-
Q
法人利用ではなく、個人利用は可能ですか?
-
A
本サービスは法人企業・団体を対象としております。事業名や屋号をお持ちでない個人の方はご利用をお断りさせて頂く場合があります。個人事業主様の場合も同様にお申し込み頂いた後、弊社にて内容の確認をさせた頂き、お断りさせて頂く場合があります。
その他
-
Q
利用者情報の管理と保護はどのようになっていますか?
-
A
利用者情報は弊社個人情報保護方針に基づき、管理させていただきます。詳しくは
個人情報保護方針をご参照ください。
-
Q
サービス紹介やデモンストレーションをお願いするときはどこに問い合わせをすればよいですか?
-
A
こちらよりお気軽にお問い合わせください。